

あなたもこんなお悩みありませんか?
小ロットで作れる工場が見つからない
委託製造で細かい作業をして欲しい
指定の食材を委託製造先に持ち込みたい
今の冷凍商品・レトルト商品の味に納得がいっていない
Customers Voice
VOICE01
「美味しい」と、みんなで驚きました。

スープストックトーキョー様
ずっとロスに悩んでいました。
というのも、
次のお客様に提供するご飯を切らさないために、
閉店間際になくなったとしても、新しく炊き直していました。
でも、その時炊いたご飯の残りは、ほとんど捨てることになる。
「生産者の方があれほど大事に育てているお米をこんなに捨てていいのか」
と疑問に思ったんです。
そこで、
閉店間際は注文が入ったら必要な分だけ用意できる仕組みを作ろうということで、
名古屋食糧さんに、冷凍白胡麻ご飯の委託製造を相談しました。
味は絶対です。
冷凍のご飯だとしても、
お店で炊いたお米と同じクオリティというのは絶対条件でした。
そんな中で、名古屋食糧さんから送られてきた試作品を食べたとき、
「美味しい」と、みんなで驚きました。
手作業だからこそできる美味しさだと思います。

VOICE02
「ここなら味を再現してくれる」、そう思いました。

おこわ米八様
創業43年目になりますが、40年以上百貨店一本で販売してきました。
でも、今後は百貨店だけでなく、別の販路にもアプローチしようということになり、
まずは、スーパーにおこわ米八監修のおこわを販売しようと考えました。
委託製造できる工場を探していたときに出会ったのが名古屋食糧さんです。
他の工場も何社か工場に見学させていただきましたが、
おこわ米八のこだわりが強すぎて、
「そこまでこだわりを再現するのは難しい」
と、他の工場には言われてしまいました。
そんな中で、名古屋食糧さんの工場に見学に行った時に、
「うちは、ほとんどの工程が手作りなんですよ」
と、おっしゃっていて、
おこわ米八も店舗で全て手作りで作っているから
「ここなら味を再現してくれる」、
そう思ったんです。
おこわ米八指定の機械を使っていただくなど、
こだわりを再現するためにかなり親身になってくださいました。
おこわ米八は味に一切妥協しないので、
名古屋食糧さんが味を再現してくださっていなかったら、
スーパーに卸せていなかったと思います。

VOICE03

正直、理想の味で商品化するのを諦めかけていました。
天ぷらやじま。様
夢は、自分の料理をより多くの人に食べてもらうことです。
「天まる」という天むす風の商品は、
なごやめし博覧会というイベントで、グランプリを受賞しています。
この天まるをもっと多くの人に食べてもらいたくて、
店舗以外でも販売できないかと考えました。
でも、色々な会社様をあたって天まるを作ってみましたが、
なかなか自分が思う味ができなかった。
正直、諦めかけていた時に出会ったのが、名古屋食糧さんです。
天まるを作るときの絶対条件は、
“ご飯が美味しい”ということでした。
食べた瞬間に
「美味しい」と思ってもらえるよう
何度も何度も作り直してもらいました。
個人のお店だし、
なかなか相手にしてもらえないかも、と思っていましたが、
本当に親身になって何度も何度も天まるを試作してくれました。
また、名古屋食糧さんは冷凍品を小ロットでできるので、本当に感謝しています。

名古屋食糧の委託製造が選ばれてきた4つの理由
REASON
Reason01
ベストな
加工方法が
選択できる
Reason02
商品化まで
最速1ヶ月
Reason03
融通の利き方が
想定外
Reason04
手作りが作り出す期待を超える味
Reason01
ベストな加工方法が選択できる
名古屋食糧は、精米工場だけでなく、冷凍工場やレトルト工場も持っています。
お米の卸をしている会社で、冷凍・レトルトの技術を持ちあわせているお米屋は珍しいのです。
いろんな加工方法が選択できるのが、名古屋食糧が選ばれる理由の一つ。
商品化したいものによって、ベストな加工方法を提案することができます。
冷凍品・レトルト品・日配品のそれぞれに良さがあります。
それぞれの違いを見てみましょう。


<冷凍品>
冷凍することで、作りたての美味しさを閉じ込めることができます。
賞味期限も長く、ロスのリスクが少ないのが冷凍品の特徴です。
ただし、物流コストが高くなったり、使える食材が限られるというのがネックです。
テスト的に導入したい方や小ロットでお考えの方にはおすすめです。
<レトルト品>
常温で長期の保管ができるため、保管場所を問いません。
煮込み料理などに向いていますが、
高温で殺菌するため、使える食材が限られます。
<日配品>
日配品は作りたてを届けたい人にはもってこいです。
ただし、日配品は日持ちがしません。
また、1つあたりの製作コストが低いのが特徴ですが、
少ロットで受注するところが少なく、大量に必要な方に向いています。
Reason02
商品化まで最速1ヶ月!
早く事業を進めることができる
一般的には、商品化まで3ヶ月〜6ヶ月かかるケースが多い中、
名古屋食糧は最速1ヶ月で完成できます。
・なるべく早く商品化したい方
には特におすすめです。
商品化に時間がかかればかかるほど、チャンスロスになります。
商品を早くお届けすることで、
お客様が早く事業を進めることができます。
ただし、
何度も試作しなおしたり、変更を重ねた場合は、
商品化までにお時間をいただくこともございます。
早く商品化したい方は、まずはご相談ください。

Reason03
融通の利き方が想定外
指定の機械や、こだわりの調理方法でしか作り出せない味があると思います。
そのため、機械・食材・調理方法なども指定していただくことが可能です。
お応えできるご要望であれば、とことん一緒に味の追求をいたします。
・味に徹底したこだわりのある方
・お店の味を完全再現したい方
・他の工場ではできないと言われた方
名古屋食糧におまかせください。

Reason04
手作りが作り出す、期待を超える味
試作品をお送りした際に、
最初に口を揃えておっしゃるのが
「美味しい」の一言。
多くの工場が効率を求め、
ほとんど機械を使って完成させます。
しかし、名古屋食糧は、
ほとんどの工程を手作業で行い、味を再現しています。
・今使っている冷凍・レトルトの味に納得がいっていない方
・細かい作業が必要な商品を作りたい方

まずは一度ご連絡ください。

あなたの味を商品化できれば
こんなことに活用できます!
ネットで販売できる
店頭で売れ行きをテストできる
店舗のオペレーションを簡単にできる
オリジナル商品を作って、販売チャネルを増やすことができる
必要な時だけ冷凍・レトルトを利用して、ロス対策ができる
さらに、名古屋食糧に頼めばこんないいことが…
細かいこだわりを再現できる
食材に妥協しなくてもいい
ロット数で委託製造を諦めなくていい

無料サンプルと無料試作で
理想の商品作りをお手伝いさせていただきます!

会社概要
株式会社名古屋食糧
創業74年の老舗米屋。
売上360億の大手お米商社。
お米の取扱総量は13万t。
260万人の方が1年間で消費するお米の全てを供給している。
取り扱いアイテムは300種類以上にのぼり、
北海道から沖縄まで、全国で販売されている。
楽天では、5万店舗のうち1%だけがなれる
「月間優良ショップ」を2ヶ月連続受賞。
日本の食文化を代表する“米”をテーマに時代の変遷に対応し、
安心・安全を第一に“おコメの新しい価値”を創出してきた。
生活文化の向上に貢献する“Rice Creation”を
企業理念に掲げ、お米の可能性を追求している。
無料サンプル受取までの流れ
− flow –
当ページの申し込みボタンを押し、
お申し込みフォームにて、必要事項をご記入ください。
※サンプルが不要の方も、同様にお申し込みフォームへお進みください。
必要事項の記入
STEP1
お選びいただいたサンプルをお届け!
お届け目安は、お申し込みいただいた日から1週間前後です。
無料サンプルの受取
STEP2
ご希望の方は無料試作へお申し込みください。
※何度でも無料試作いたします。
ただし、毎月先着10社限定です。お早めにお申し込みください。
STEP3
何度でも無料試作
無料試作
無料サンプル一覧
- 商品写真をクリックすると、詳細をご確認いただけます -
※1社3種類までとさせていただきます。
※1種類につき1つまで無料でお取り寄せいただけます。